HPトップ>ひとり旅旅行記>第1回 本気の京都巡り

第1回 本気の京都巡り(2005年10月18日)


 はじめに

 京都デビューしてから10年以上経過しました。有名社寺はほとんど見尽くした反面、まだまだ見ていない寺社もたくさんあります。とはいえ、その寺社に着くまでの間に有名な寺社をその前に通らないといけない寺社もたくさんあります。そしてふと思いついたこと・・・
 「一日でどれくらい巡ることができるんだろう?」
 これが本気の京都巡りを思いついたきっかけです。

 ルールは特に決めていませんが、カウントするには写真を撮ったほうが良いかなと思いましてそれぞれ撮って来ました。

 なお、今回は嵐山・嵯峨野を中心とするために阪急嵐山線を利用しました。お得なチケットである阪急全線に、京都市バス・京都市営地下鉄・京都バスが乗り放題になっている「いい古都チケット」を利用しました。

 巡った結果です
松尾大社(12:26) 天龍寺(13:11) 野宮神社(13:18) 落柿舎(13:31)
二尊院(13:46) 祇王寺(13:54) 滝口寺(13:54) 檀林寺(13:55)
化野念仏寺(14:08) 愛宕念仏寺(14:37) 広隆寺(15:20) 安井金毘羅宮(16:04)
清水寺(16:39) 地主神社(16:49) 八坂神社(17:35) 平安神宮(18:13)
聖護院(18:28)
 覚え書き
参拝・拝観したのは以下の通り。
 松尾大社、野宮神社、落柿舎(200円)、化野念仏寺(500円)、愛宕念仏寺、広隆寺、安井金毘羅宮、清水寺(300円)、地主神社、八坂神社

・ 混雑する嵐山でも野宮神社の竹林を過ぎると急に人は少なくなる。
・ さらに化野念仏寺よりも北になると人は数えるくらいになる。
・ ちなみにコンビニ等は嵐山以外は一切ないため、小腹がすくと大変である。
・ 飲み物の自動販売機はあちこちあるので心配はなし。
・ 京都バスは同一方面を行く市バスよりもすいているので乗りやすい。
・ 東山の三年坂あたりは帰りのお土産客で常に混雑している。→なかなか進めない。
・ 清水寺の拝観終了は18時であっても17時になるとお土産屋さんは次々と閉店していく。
・ 清水の舞台を見るための最適地である阿弥陀堂は工事中のためにスペースは狭い。
・ 地主神社だけを参拝したければ清水寺を正面から行かず裏から(帰りルート)から行く。
・ 修学旅行シーズンなので地主神社は常に混雑している。

 まとめ
 結果としては6時間で17寺社に巡りました。ただ、阪急嵐山線松尾駅・京都バス鳥居本バス停・京福電鉄太秦駅・阪急大宮駅でそれぞれ待ち時間が合計すると1時間以上はロスしていると思いますのでもっと行けたはずでした。それでも京都でどれくらいの寺社を巡ったかをはっきりさせたのは今回が初めてですので記録としてはまあ良いかと思います。
 次回は東山五条か御所周辺を中心に巡ってみたいと思います。







Copyright(C) mottakun、2002→、HPトップ