HPトップ>ひとり旅旅行記>18時間耐久スルッとKANSAIの旅

18時間耐久スルッとKANSAIの旅(2002年8月26日)


 はじめに
 春に日本一周を完結したひとり旅。ちょっとした燃えつき症候群が出ていました笑。日本一周を完結した今、新しい旅のテーマは「後始末の旅」です。日本一周したとはいえ、秋田県を例にするように、行ったけれども観光をしていない県などが多いです。また、行きたい所はもっともっとあります。ですから、今後のテーマを後始末の旅と名づけました。でも、後始末の旅は一生かかっても完結することはありません。前回行った所でも、1年いや、1日経てば昨日とガラリと変わっているからです。
 さて、初めての夏。とりあえず関西の私鉄をほとんど乗っていないことに気づきました。とは言え、私鉄には青春18きっぷのようなお得な切符はありませんが、期間限定(窓口販売の場合)で3日間スルッと関西加盟各社で自由に乗り降りできるお得な3dayチケットを利用しました。やるなら近畿の5府県庁所在地駅を訪れ、かつ、接続している全ての鉄道会社を乗り降りする旅に出かけました。最初は不可能かと思いましたが、何度か計画を練ってようやく完成させたところ、18時間ほどかかることがわかりました。
 観光地では必ず1ヶ所は見学する主義の僕としては初めて1日中乗ったことになりました。
 ルート(実際は乗車時間を若干変更しています)
 東二見(6:16発)→山陽電車・神戸高速鉄道・阪神電車→阪神梅田(7:28着)→徒歩→東梅田→大阪市地下鉄四つ橋線→なんば→徒歩→南海難波(7:56発)→南海電鉄・南海本線→和歌山市(9:01着、9:23発)→南海電鉄南海本線→堺(10:13着、10:28発)→南海電鉄南海本線→岸里玉出(10:38着、10:45発)→南海電鉄・高野線→中百舌鳥(11:07着、11:23発)→泉北高速鉄道→和泉中央(11:39着、11:57発)→泉北高速鉄道・南海電鉄高野線→南海難波(12:32着)→徒歩→近鉄難波(12:51発)→近鉄奈良線→近鉄奈良(13:29着、13:47発)→近鉄京都線・京都市地下鉄烏丸線→烏丸御池(14:40着、14:50発)→京都市地下鉄東西線→京都市役所前(14:51着、14:54発)→京阪電車京津線→浜大津(15:17着、15:38発)→京阪電車京津線→三条京阪(15:59着、16:13発)→京阪電車京阪本線→寝屋川市(17:02着、17:04発)→京阪電車京阪本線→門真市(17:12着、17:25発)→大阪高速鉄道→蛍池(17:57着、18:12発)→阪急電車宝塚線→川西能勢口(18:19着、18:26発)→能勢電鉄→日生中央(18:46着、19:09発)→能勢電鉄→川西能勢口(19:29着、19:32発)→阪急電車宝塚線→阪急宝塚(19:45着)→徒歩→JR宝塚(20:00発)→JR宝塚線(福知山線)→JR三田(20:13着)→徒歩→三田(20:28発)→神戸電鉄三田線・有馬線→谷上(20:57着、21:10発)→北神急行・神戸地下鉄山手線→三宮(21:20着、21:55発)→神戸高速鉄道・山陽電車→姫路(22:58着、23:30発)→東二見(23:53着)
 利用した鉄道会社一覧
山陽電車(姫路〜西代)
神戸高速鉄道(西代〜三宮)
阪神電車(三宮〜梅田)
大阪市営地下鉄(西梅田〜なんば)
南海電車(難波〜和歌山市、岸里玉出〜中百舌鳥)
泉北高速鉄道(中百舌鳥〜和泉中央)
近鉄電車(難波〜近鉄奈良、大和西大寺〜竹田)
京都市営地下鉄(竹田〜烏丸御池〜京都市役所前)
京阪電車(京都市役所前〜浜大津、三条京阪〜門真市)
大阪高速鉄道(門真市〜蛍池)
阪急電車(蛍池〜宝塚)
能勢電鉄(川西能勢口〜日生中央)
JR西日本(宝塚〜三田)
神戸電鉄(三田〜谷上)
北神急行(谷上〜新神戸)
神戸市営地下鉄(新神戸〜三宮)
 各社のきっぷの違い

↑クリックして下さい
山陽電車 神戸高速 阪神電車 大阪地下
南海電車 泉北高速 近鉄電車 京都地下
京阪電車 大阪高速 阪急電車 能勢電鉄
J R 神戸電鉄 北神急行 神戸地下
 ↑ 順に並んでいます
 旅を終えてみて
 朝の5時から始めて、朝夕のラッシュをはさんで夜の0時前に終える今回の旅は、乗車時間の短さからゆっくりとできるものではありませんでした。でも、私鉄ながらの色とりどりで楽しい電車が次々と出てきたので疲れはほとんどありません。とはいえども、かなりの電車旅好きでないときついかなと思いました。
 今回の旅は確かに楽しかったですが、この狭い地域をウロウロするよりも、広々と移動する方がやっぱり僕の旅らしいと思いますので、今回のような旅は当分しないと思います。それにやっぱり見学がしたいですから・・・
 補足
 今回利用した「スルッKANSAI3dayチケット」は、期間限定ですが、それは窓口で直接購入する場合で、全国での前売り購入だと年中購入できます。しかし、直接購入の場合は3日分を青春18きっぷのよう自由に設定して回れますが、前売り購入だと3日連続でしか利用できません。
 値段は5000円です。小児用は2500円となります。
 利用できる会社は、鉄道会社のほか、バスにも乗車できます。
 その他詳しい内容は→スルッとKANSAI協議会







Copyright(C) mottakun、2002→、HPトップ